↧
財務省・森友学園問題についての新たな法律相談文書を開示! ファイルの保管方法に疑問噴出!...
2018年2月14日(水)10時45分より、東京都千代田区の衆議院第一議員会館にて、財務省が新たに公表した「森友学園事案についての法律相談の文書」などについて、民進党・希望の党合同による、森友学園問題に関しヒアリングが行われた。
View Article森友学園に口裏合わせを求めた疑いに「確認中」と繰り返す財務省!...
財務省にまた新たな疑惑が浮上した。 2018年4月4日、NHKは『ニュース7』において、「2017年2月20日、国有地を管轄する財務省理財局の職員が森友学園側に電話し、『トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい』などと、嘘の説明をするよう求めていたことが関係者への取材で新たにわかった」と報じた。財務省職員は、一連のやりとりをメールで省内の複数の関係者に報告していたという。...
View Article「日報隠蔽」「決裁書改竄」「裁量労働制データ捏造」「教育介入・圧力」「この政権が続く限り日本に未来はない!」 ~...
2018年4月13日(金)12時過ぎより東京都千代田区の衆議院第一議員会館にて『隠ぺい、改ざん、ねつ造、圧力 安倍政権退陣へ「野党合同院内集会」』が行われた。
View ArticleCM規制を「投票前2週間」から「発議後」に拡大!? ネット広告は規制困難! 国際基準のファクトチェック団体が必要!...
2022年7月21日午後3時より、東京・参議院議員会館にて、「国民投票のルール改善を考える円卓会議」が、国民投票のルール改善を考え求める会の主催で行われ、IWJが中継した。 開催主旨は、「重要な『ルール』を政党・議員まかせにせず、主権者国・国民の側から的確な提案・要望を出す。国民投票運動の公平性を確保し、言論・表現の自由をまもりつつ、フェイクや刷り込みを阻むルール設定を!」である。 記事全体を読む
View Article